忍者ブログ



[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[PR] |
携帯デコ電ショップのデコレイト原宿店

携帯デコ電ショップ ~デコレイト原宿店~

デコレイト原宿店は、「デコを楽しむ」をテーマとしたトータルデコレーションShop。
代表は携帯デコ電など各種デコレーション雑誌でおなじみの松山絵美さんで、プロによるデコレーションに加え、かねてからの要望の高かった携帯デコ電、デコレーションパーツの販売、そして購入したパーツをその場で作って楽しめるセルフデコスペースも用意しており、トータルでデコレーションを楽しむエンターテイメントShopです。
人気の理由は他にはないデザインと、それを表現できる技術の高さで、既存のデザインにとらわれず、スパイスをきかせたデザインは他店を圧倒しており、芸能人も御用達の大人気デコ電サロンに成長してきました。

松山代表のデコレーションへのこだわりそれは「デコレーションをアートに昇華すること」で、その為に必要なことは「技術は努力ということ」、「お客様が持つ大切なものに手を加えさせて頂くのだから、その仕事を受け持つスタッフはプロ(職人)でなければならない。いつもそう自分にいい聞かせ、またスタッフに伝えている」とのことです。
さらに、「デコレーションという仕事は楽しいけど難しい仕事。お客様の望むデザインがあり・そのデザインを話し合いし・それを形にする私たち職人がいる。3つの要素であるデザイン・コミュニケーション・プロフェショナルのバランスがうまくいかなければ、お客様が納得するものをお届けすることが難しくなってくるから」と言っています。

★このサイトでよく検索されているデコ電情報はこちら。
取材殺到のデコ電ショップ ~BLING N~(大阪)
デコ電ショップDIVA-swarovski
携帯デコ電のデザインについて
携帯デコ電デザインの人気モチーフについて
携帯デコ電パーツの種類について

このShopではデコ電・デコレーションのオーダーはもちろん、1500円からのワンポイントデコレーションも行っており、店内には自分でデコを楽しむためのデコパーツもたくさん販売しています。
自分でデコりたいけど、ちょっと不安だという人も、セルフデコスペースを使えば、希望や分からないことにスタッフが丁寧に答えてくれるので、安心ですね。

見て、触って、相談して、と楽しいショップ「デコレイト原宿店」は、山手線原宿駅から徒歩2分のところにあるので、近くの人は覘いてみれば、新しい発見があるかもしれませんよ。

PR

携帯デコ電ショップのデコレイト原宿店 | 携帯デコ電ショップ
携帯デコ電のトラブルQ&A

携帯デコ電マメ知識 ~トラブルQ&A~

Q1.携帯電話に接着剤がはみ出してしまった時は?
A1.接着剤が乾燥する前に、アルコールをしみ込ませた綿棒でふき取ります。ただし、乾いてしまった接着剤はカッターなどで削り取るしかありませんので注意してください。

Q2.2液タイプの接着剤が固まらないのは?
A2.同じ液を混ぜていないかもう一度確認してみてください。必ず違う液を混ぜ合わせましょう。2液タイプを混ぜる時は、つまようじを寝かすようにして混ぜると上手く混ざります。

Q3.ラインストーンなどパーツを間違ってつけてしまった場合は?
A3.考えた携帯デコ電のデザインと違うところにつけてしまった場合で、接着剤が乾燥してしまっている時は、ニッパーやカッターでパーツを取り除き、更に残っている接着剤をそぎ落としてからもう一度貼り直してください。

Q4.携帯電話にデコレーションしていると保証が効かないの?
A4.携帯会社によっては、改造品と見なされ保証が効かない場合があります。自分の携帯会社がどうなのか調べておきましょう。心配な場合は、携帯デコ電用の保護シートを利用すれば、はがすことができるので、もしもの時は安心です。

Q5.携帯電話をデコレーションしたら開かなくなってしまったが?
A5.パーツをはぎ取るしかありません。そのようなことにならないように、必ずデコる前に操作して、可能域をマーキングしておきましょう。

★このサイトでよく検索されているデコ電情報はこちら。
携帯デコ電のデザインについて
携帯デコ電ショップのデコレイト原宿店
携帯デコ電デザインの人気モチーフについて
携帯デコ電パーツの種類について
ラミネートフィルムを下地に使ってみよう!

Q6.シリコンが手についてしまったのですが?
A6.できるだけ早く手を洗います。シリコンは水に溶けないので、簡単にはとれません。アルコールやシンナーは手荒れの原因になりますから、石鹸で根気よく洗い流してくださいね。

Q7.ラインストーンをひっくり返してしまったけど?
A7.掃除機のホースの先にガーゼなどをつけて吸い込めば、手で拾うより楽ちんです。覚えていて損はないですよ!


携帯デコ電のトラブルQ&A | 携帯デコ電Q&A
携帯デコ電のテクニックQ&A

携帯デコ電マメ知識 ~テクニックQ&A~

Q1.瞬間接着剤を使った方が簡単にくっつくのでは?
A1.接着する時間は短いですが、乾燥すると瞬間接着剤は白く濁るので、ストーンに輝きがなくなりますから使用は避けましょう。

Q2.携帯電話の側面部分にパーツを貼る上手な方法は?
A2.接着剤の乾燥時間を工夫します。具体的には硬化時間が短い3分硬化のものを使用すると、すぐにかたまるので便利です。

Q3.V字ストーンなど、平らでないパーツの貼り付け方は?
A3.接着剤を盛るようにしてたくさん貼付してから、接着場所に置きます。この場合も3分硬化の接着剤が便利です。

Q4.デコパーツはどのような順番で付けるのか?
A4.大きなパーツから貼り付けます。対角線上に置いていくとバランスよく配置できます。このとき、パーツを同じ方向しない方が動きが出ます。
対称のデザインの場合は真ん中を決めてから貼り付けると上手くいきます。

Q5.携帯デコ電の下絵は何で書けばいいのか?
A5.下絵はストーンのすき間から下地が見えないようにするのが目的です。最も適しているのはアクリル絵具ですが、初心者はサインペンを使ってもかまいません。

★このサイトでよく検索されているデコ電情報はこちら。
携帯デコ電のデザインについて
携帯デコ電のトラブルQ&A
携帯デコ電ショップのデコレイト原宿店
携帯デコ電デザインの人気モチーフについて
携帯デコ電パーツの種類について

Q6.デコ用粘土の保存方法はどうすればいいのか?
A6.粘土のパーケージの口をふさいでからラップで包みこみます。更にそれをジッパーの付いた保存用の袋に入れておきましょう。

Q7.携帯デコ電に向かない素材はあるか?
A7.革・ゴムや布など接着剤でつきにくいものは難しいですが、いろいろ工夫すれば絶対にデコれないわけではありません。


携帯デコ電のテクニックQ&A | 携帯デコ電Q&A









<<前のページ | 携帯デコ電のデザイン情報サイト | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]